わたしがファッションに目覚めるまで
- kuma san
- 2022年2月17日
- 読了時間: 3分
更新日:2022年4月15日

152cmの低身長で、元々お洒落に何の興味がなかったわたしが、お洒落に目覚めたのはつい最近。
わたしがファッションに興味を持ち出したのは、大学に入学して、周りの友達と遊ぶ機会が増えたり、アルバイトを始めたのがきっかけでした。
田舎育ちのわたしは、高校時代は学校の制服や家ではラフなスウェット上下みたいな、今思い返してもかなり適当な格好ばかりしていて、ファッションなんて全然興味がなかったです。(笑)
洋服は、ユニクロや無印のようなファストファッションの無難な感じで、私服で生活する環境になったことをきっかけに、急いで服を買い揃えた記憶があります。
ファッションに興味を持ち出してから自分なりに似合う洋服を探し始めましたが、当時のわたしの悩みは、身長が低くて着れる服が周りの友達よりも少なかったり、お店に行っても店員さんに話かけられる接客がとても苦手でした💦
ちょうどファッションに興味を持ち出したタイミングと、コロナ禍になっておうち時間が増えたことも重なって、SNSで何か良いブランドはないかな?と色々探していて、ちょうど良いブランドに出会えました。
今回はそんなわたしが出会った中で、『低身長さんにおすすめしたい&普段からわたしがよく利用している』通販ブランドを紹介します!
私の中で通販で洋服を買う時のポイントとしては、
低身長だけど、幼く見える洋服は嫌!
丈直しは無しで着たい!
大人っぽいコーディネートがしたい!
この③点を意識しています。
モデルさんや周りのおしゃれさんみたいに洋服を着こなす自信がなかったわたしですが、低身長の人でもこの記事を読んで、ファッションに興味が湧いたら嬉しいです^ ^
それでは、わたしのおすすめブランドを早速紹介します!
通販利用率NO.1 【minew】

153センチの小柄な女性を対象にしているレディースブランドで、最新のトレンドをしっかり抑えていて、尚且つ学生のわたしにも買いやすい価格設定が魅力です!商品数も充実していて、毎日新作商品アップをしています。
低身長だけど、幼く見える洋服は嫌!
『低身長=可愛らしい』だけではなく、『低身長=大人カジュアル』を叶えてくれるminew。幼く見られがちなわたしでも、minewでは大人カジュアルなアイテムが沢山あります。


ワンピースでも丈直しは無しで着たい!
1枚でコーデが完結するワンピースですが、低身長さんにとっては自分サイズを見つけるのが難しいところです。minewは種類が豊富なので、自分に合ったサイズのワンピースを選べるのが魅力です!全身のバランスを考えて、シルエットや色柄を選ぶのがおすすめです。


大人っぽいコーディネートがしたい!
小柄な低身長さんでも着こなしやバランスを少し意識するだけで上手に着こなせるようになります。モノトーンや柄モノなど大人らしく"サマ見え"するアイテムがminewには沢山揃っています。


まとめ
今では低身長の人でも大人っぽく着れる服って、探せば結構あるんです!
結局のところ、自分に合うブランドやコーデの仕方を知らなかっただけなんですよね、、、
逆に "低身長だからこそ似合う服" っていうのも今は沢山あります!
ファッションに興味がなかった当時は、身長が低いからと限られた中で服選びをしていたので、知らないブランドも結構多かったのですが、ファッションに興味を持った最近は、自分でSNSを通じて自分に合うブランドを日々探しています!
この記事を読んでファッションに少しでも興味が湧いたら、今回紹介したminew以外にも自分に似合うブランドがきっとあるので、ぜひ探してみてください。
Kommentare